Archive for the ‘未分類’ Category
え?夏?
良い季節になった!!!と思いきや、暑くなりましたね💦 時々、寒いですが・・・
学校も早く終わる事が多く、天気も良く、室内で遊ぶより外で遊ぼう!!
教室から持っていく遊び道具は、ボールのみ!!
ボール遊びをしたり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり様々でしたが、
それだけで、子ども達は思いっきり汗を流し、
笑顔も室内より外の方がとっても素敵でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
平日外遊び
宿題を急かす急かす!!
必ずしなければいけない事をして、スッキリして、たくさん遊ぶ!!
女神さまになった女の子💛
遊びに来ていた、お友達に箱舟を押してもらう・・・
お付き合いくださりありがとう(*^-^*)
お遊びに来ていた、小さいお友達に声をかける・・・
「僕の弟も同じ年ーー!」親近感が湧いたんでしょう(*^-^*)
休日外遊び
桜もきれいな公園で、お弁当を食べて一生懸命に遊びました!!
虫や魚を探したり、遊具で遊んだり、草スキーの時には飽きることなく、ずーっと滑っていました!!
登山
今年も、4月から入ってきたお友達!一日目から登山!!
新しいお友達も、達成感があったようで、「楽(^^♪しかった」の声が聞かれました(^^♪
曳山展示場 プラネタリウム
プラネタリウムは、いっつもしゃべってしまう子でも、しずーーかに見たり聞いたりできていました。
また、帰りに、振り返りでプラネタリウムの事を聞くと、しっかり覚えており、とても興味があったようです♪
曳山展示場では、「唐津くんち見に行ったー」等の声が聞かれ、ワクワクして見ていました🎵
今からもっと熱くなります!!熱中症などに気を付けて過ごさないとですね!!
こどもプラス三日月

新学期!!
桜満開!!!🌸
3月は、嬉しいような悲しいような別れもあったと思います。
しかし!!4月は嬉しい新学期・新学年!!
進級、進学おめでとうございます(^^♪
また、一つ大きくなりますね♪
これから、どんどん成長していく姿を見られるのはとてもありがたい事です。
たくさん子ども達と関わって、楽しい活動をいーっぱいやっていきたいと思います(^O^)/
3月 過ごしやすくなり、たくさん遊びました(^^♪
佐賀城下ひな祭り
市内をたくさん歩き回り疲れ果てました。
なのに、みんな文句も言わずΣ(・ω・ノ)ノ!
強くなりました(*^▽^*)
大隈重信のお勉強もしっかりとしてきました。
お姫様がいて、とても気になったようで周りをウロウロ。髪飾りを触りまくりでした💦
明日葉訪問
おばあちゃん方が、いっつも待ってくれています!
子ども達に会いたいと・・・とっても嬉しい事です♡
皆の顔を、ひな人形にして、いつも思い出してもらえるように、プレゼントを持っていきました(*^▽^*)
歌のプレゼントもしてきました🎵
おばあちゃん達も子ども達も、笑顔で終わる事が出来ました。
また、会いにゆきますーーー(^O^)/
宇宙科学館
入り口にビーコロがあり、帰りに時間を取って遊ぶ予定が・・・
中身を吟味し過ぎて、ビーコロで遊ぶ事が出来なかった( ノД`)シクシク…
残念でもあった宇宙科学館・・・
次行く時には、先に遊ぼうね(T_T)
釣り🎣
みんながいっつも楽しみにしている釣り🎣
しかしながら、全く・・・(´;ω;`)ウッ…
とっても静かで広大な海を見るだけでも、子ども達は癒されたようです。
そう、思っておきましょう・・・(´;ω;`)ウッ…
だって、文句言う子は一人もおらず、なんなら、「楽しかった」と言ってれたから!
森クラブ ネームプレート作り
たくさんの木の実や葉っぱ、棒、グルーガン、ボンド等を使い上手にネームプレートを作りました。
森クラブの職員の方も、気にしてくれ、とてもありがたかったです♡
すっすっすごい!!
どんなネームプレートができるかと楽しみにしていたら・・・
立体・・・名前は?ネームプレートだよ?あれ?あれ?あれ?
とりあえず名前は書いて見たものの、掛ける事がでいないのでは・・・
宇宙科学館でできなかったビーコロがここで!!ラッキー!!
畑作業
畑を耕して、ジャガイモ植え!!
大きいお兄ちゃん達だけではなく、ちびっ子も頑張りました!!
リトミック(^^♪
音楽大好きな子たちが、リトミックの先生と一緒にヒラヒラしたり、ハンドベルをしたり、音に合わせて動いたりいつもと違う動きで楽しんでいました🎵
メリッタ武雄
大型遊具・ボウリングに別れて、いっぱい遊びました!!
一時間程しっかりと遊び、帰りの車の中は爆睡(-。-)y-゜゜゜
また、行きましょうね♪
季節を感じに、たくさんお散歩したり、大縄更新したり、風船作り、そのたブルブル体操やボール遊び
たくさんの事をしました!!
もっともっと、伝えたいのに、全く伝えきれない(´;ω;`)ウッ…
伝えきれない分は写真を見て、想像してください・・・(^O^)/
今年度も新しいお友達が入ってきます!
今、利用してくれている子ども達は、更に成長してくれることでしょう(*^-^*)
今年度も宜しくお願いします!!
こどもプラス三日月

今年も宜しくお願いいたします(*^-^*)
今年も宜しくお願いいたします!!
月末には、大寒波!!とてつもなく寒かったぁぁ( ノД`)
しかし、次の日には、久しぶりの太陽を見る事ができて、体も元気になりました!!
しっかり体を動かして、太陽を浴びる事って大事だなぁと感じたこの頃でした。
さて!!冬休みが終わって三学期!宿題は出せたでしょうか?
三日月教室の午前中は、しっかりと宿題を頑張って、お昼からたくさん遊んだり、
制作をしたりクッキングをしたり、なかなか忙しく過ごしました(*^-^*)
初詣
みんな上手にお参りができました。
曜日ごとに初詣に行った職員・・・たくさんお参りしたから何か良い事があるといいなぁ
お正月遊び カルタ
全員参加で探しまくり!!
広ーく広げて、あちらこちらウロウロしながら探していました!!
こま制作
意外とちびっ子たちが、はまって作っていました。
どんぐり、段ボール、ペットボトルの蓋、紙コップ、紙皿などを使い、それぞれのこまを作りました。
自分が作ったこまが回って大喜び!!
大根もち作り
教室の裏で採れただいこんで、大根もちを作りました。
大根苦手(*´з`)餅苦手(*´з`)との声も聞かれましたが
苦手にしている子でも、たくさん食べる事ができました(*^▽^*)
しかも、レシピまで持って帰りました(*^-^*)
大根鍋
これもこれも、教室の裏で採れた大根!!
お兄ちゃんがとても頑張ってくれました!
輪飾りがいっぱい!!
鍋パーティと聞いてたくさん輪飾りを作ってくれたそうです♡
壁に貼ってとってもパーティらしくなりました。(*^-^*)
色々な制作・工作
ベンチ作りや、ピタゴラ制作、カラーセロファンを使った壁飾り
等を作りました。出来上がりもしっかりしており、そうそう簡単には壊れないようにできていました(*^-^*)
今年も、何かと色々とあると思いますが、こどもプラス三日月を宜しくお願いいたします(*^-^*)

今年もお世話になりました(*‘∀‘)
12月らしくなってきましたね✨
外に出るとキラキラ✨とクリスマスムードだっのに、終わるとすぐにお正月用品がたくさんΣ(・ω・ノ)ノ!
はやいはやい!!
外も中も、何かと忙しくなってきました!!
子ども達に、12月は忙しい時だから、周りに注意して気を付けて過ごすように伝えています!!
【クリスマス製作】
自宅で飾る事ができるように、吊るすタイプの飾りを作りました🎄
木の上に松ぼっくりを敷き詰めている子もいましたΣ(・ω・ノ)ノ!
みんなの松ぼっくりが・・・少ない・・・(´;ω;`)ウッ…
持ち帰ると、すぐに飾っていただき、作った甲斐がありました(^^♪
サンタさんは何を持ってきたの?と聞くと、
『マイクラのパンツ!!シースルーのやつ!!』
えー---!そっそっそんな!!(;゚Д゚) っと思っていたら
全く知らなかった・・・キャラクターの名前だった・・・(/ω\)
お勉強いたします(/ω\)
【親子でリトミック会】
音楽の先生(ともこ先生)に来てもらい、音楽を楽しみました。🎵
音楽が鳴ると少し口ずさんだり、体が揺れたりしますよね(^^♪音に合わせてジャンケンしたり、リズムをとったり、物を使ったり、何もなくても体を動かしたり楽しむことができる!!!最強です!!
最後には、子ども達がみんな知っている曲に合わせて、お家の方にダンスを披露しました🎵
この日は集まっていただきありがとうございました(^^♪
また、たくさん楽しませてくれた”ともこ先生”にも、感謝感謝です(^^♪
【お餅クッキング&クリスマス会】
ちょうど良く、12月24日は土曜日!!!
これは楽しむしかない!!とやってみました!!!
ほぼ、クッキーング!!
以前は、ケーキをスポンジから作ったり、生地こねてピザ作ったり、杵と臼でお餅をついたり、クレープ作ったりとしていましたが、今年はひっそりと作りました☆彡
自分達で餅をついてみました。終わってみれば「疲れた」みんなその一言・・・
腕がパンパンになったようです。
特にシメシメ(+_+)と思って、もち米を固くしたわけではない。
たまたま、固く炊き上げてしまったんだ・・・
しかし、よくこねる事ができていて、相当頑張ったんだと思われます。
全く粒がありませんでした💛
お雑煮もしました。大根と白菜のお雑煮。一年生’s味見して「おいしい😋」と何度も味見!!
そらぁ お腹いっぱいにもなるさー!
しかも、お昼には「お餅はいらない、汁だけ飲む!」と言い出したので、野菜たっぷりのお汁になっていたようです。お野菜苦手だった子も、たくさんお野菜がたべられました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
マドレーヌケーキ!!
生クリームたっぷりのケーキになりました。中には、生クリームよりチョコシロップの方が多い子もいたようです🍫
見ていてほっこりしたのが、飾りつけをするのが難しい子に、何も言わずにそっと飾りつけをしてくた一年生✨なーんて優しい!!🎵
【お正月用のしめ縄・門松作り】
今年も、良き物を作る事ができました!!
ほぼ、全員が門松orしめ縄を作りました。
門松に関しては、指導員の知り合いの所へ行き、でー-っかい竹を分けてもらい、本当にありがたかったです(*^-^*)高学年のお兄ちゃん達が「あーつかれた!!」と言いながらも辛抱して小さく切ってくれました(*^-^*)そのおかげで素敵な年が迎えられるような門松ができました(*^▽^*)
毎回の事ですが、今現在も晴れ☼ており、みんなで外へ出かけております!!
色々しなければいけない事が・・・とか言うから、私は置いて行かれるのでしょう( ノД`)シクシク…
目標!!
来年は、作業効率UPを目指して頑張ります!!そして、子ども達と遊ぶ時間をたくさん作ります!!
ということで、今年も大変お世話になりました。
来年も職員一同 今以上に子ども達と共に成長していきたいと思っています。
来年も何卒、宜しくお願いいたします(*^-^*)
こどもプラス三日月

11月までは暖かかった(*^▽^*)
朝晩と寒くなりましたねぇ。
12月からは、気温が下がるそうですね。気を付けないとです!!!
寒暖差が激しくなってますが、風邪をひいている子どもは少なく、昼間はまだ半そでで過ごしている子もいます。
とっても元気に過ごす事ができています。
今月は!!思春期の悩み事がありました!!
「好きな子がーー!!」
と、泣いたり笑ったり♡とっても青春してます!!
かわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 自分達もその時期に戻りたいもんです(*^▽^*)
さーてと、今月も、たくさんたくさん遊びました(*^▽^*)
すこーし寒かった時に、豚汁🐽おにぎり🍙を作りました。
こんにゃくを切るのがとても難しいだろうと、思っていたのですが、難なくこなす4年生。
おにぎりが・・・三角にならずペッタンコ・・・
具がはみ出る・・・それぞれ個性的な形のおにぎりができました🍙
やまだひまわり農園
この日は、午前中雨が降っており、大きなひまわりが下を向いていて、少し寂しくもありました。
でも、紅葉がきれいで、見ごたえありあり🍂
見つけたら、すぐに顔をはめてしまう!何の魅力だろう・・・
空にタイタニック!!
釣り🎣
安全に釣りができる漁港
大きいお兄ちゃん達は、しっかりとちびっ子に教えてあげていました(*‘∀‘)
良くできた子やぁぁ(;´∀`)と指導員達、感動!!
しばらくすると、ちびっ子たちは飽きてしまい、砂浜で遊んでいました。
たこさんは🐙もちろんうちではなく、お隣で釣っていた方が釣りあげました(/ω\)
見せてもらって大興奮!!!地面を這うタコを見て、「ワー!ギャー」騒いでました。
フグのミイラ???
海を見たらいつでも夏??
怖いもの知らずの、子ども達でした。
防犯訓練
「いかのおすし」について学ぶ時です!!
分かりやすい動画を見ました。この日はちびっ子が多かったのですが、
真剣に取り組むことができました。
なかなか、触る事ができない「さすまた」ちょっと試しに使ってみました。
やはり、子どもの力では無理です・・・
大人の皆さん!子ども達、又は自分を守る為に、正しい使い方を知っておきましょう。
グループホーム訪問(リトミック編)
リトミックの先生にお願いして、パワフルなリトミックができたと思います。
この日は、おばぁちゃん方のみでした。みんなで踊ったり歌ったり、楽しく過ごす事ができました。
子ども達は、おばあちゃん達に「食べたかごたー」と言われ固まる・・・
かわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡って意味だよーー(^_-)-☆
後日、リトミックの先生の事を、おばあちゃん達は、
「あのきれいな女優さんは、今度いつくるの?子ども達は?」
と、次回を楽しみにしてもらっているようです(*^▽^*)
また、食べられに参ります(‘◇’)ゞ
こどもプラス三日月

虫 むし ムシさん🐞
朝晩と寒くなってきましたね(‘ω’)ノ
みなさま!風邪などひかれていないでしょうか?
9月10月は、ムシムシさんの月でした🐞
カブト虫やら、ザリガニやら、バッタやら、・・・カナヘビ、かべちょろ(ヤモリちゃん)・・・そして、ヘビの抜け殻・・・
指導員はなかなか苦手なのに、子ども達はどんどん捕まえて持ってくる・・・
複雑・・・
でも、子ども達は毎日、お世話をして可愛がっています^m^
※ほんっとに苦手な人は閲覧禁止Σ(・ω・ノ)ノ!(笑)
手に取る!捕まえる!探しまくる!そして、調べる!!
どこに行っても何をしてても、毎日、ムシムシ虫ムシムシ(´;ω;`)ウッ…
最初は、カナヘビから始まり・・・
最近では、指導員も小さいクモさんを探すようになりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
何なら、小さいクモさんなら、素手でいけるようになりました(´;ω;`)ウッ…
登山にも行ってきました!!さすがにここでは疲れ果て、虫さんを探す元気はなかったようです♪
電車で吉野ヶ里公園に行ってきました🎵
吉野ヶ里公園、イベントがあってました(*‘∀‘)
たくさん遊んで、満足疲れ!!とっても楽しそうでした!!
大きいお友達は、小さい子をしっかりと見てくれ、ホッコリしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
成長成長🎵嬉しい限りです(*^▽^*)
そして、最後はムシ🐞・・・
過ごしやすい時には、外!外!外!!!
そして、ムシ🐞・・・
みかん狩りにも行ってきましたよ🍊
ミカン農家さん、ありがとうございました🍊
とっても美味しかったです(*^▽^*)
これは・・・ミカン狩りに必要な体制か・・・?
たくさん採らせて頂き、本当にありがとうございます!!
そして、やっぱり最後は ムシ・・・🐞
まだまだ、ムシムシさんの話は山ほどありますが、今回はここまでにしておきます(*‘∀‘)
敬老の日のプレゼントに、手作りカレンダーを持っていきました🎵
子どもの顔を見るだけで喜んでくれた、おじいちゃんおばあちゃん(*^▽^*)
「たべちゃいたい」って言われたようですΣ(・ω・ノ)ノ!
それだけ、可愛いってことですね♪
ちょっとお買い物
お家のお手伝い。写真と同じものを自分で探して、支払いも自分でして、少し成長したかな(*^-^*)
これから先も、お家のお手伝い頑張りましょう!!
消防署見学🚒
毎年、消防署の見学に行かせてもらっています。
かっこいいい消防署の方々に、お仕事の内容を教えてもらったり、消防車や救急車に乗せてもらったり、子ども達も楽しんでいます。毎回、丁寧に教えてくださりありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
将来、子ども達が隊員になった時には、どうぞ、よろしくお願いいたします(^^♪
数日後・・・お礼のお手紙を届けに行きました🎵
朝から来ていた一年生の男の子。僕ひとりで行って、とても緊張していた様子(/ω\)
しかーし!優しい隊員さんに、ちゃーんとお礼を言って、お手紙も渡す事ができたようです(^_^)v
頑張ったご褒美に、また、消防車に乗せてもらいました♡
子ども達の成長は、小さなことでもほんとうに嬉しく思います。
昨日できなかったことが、今日にはできている。こんなことは、毎日おきています!
その、毎日おきている事を見逃すことなく、これからも楽しみながら頑張っていきたいと思います(^_-)-☆
まだまだ、たーくさんエピソードはありますが、ここまでにしておきます。
こどもプラス三日月

楽しかったね!!夏休み🐬
暑い日が続きましたね💦熱中症等、大丈夫だったでしょうか??
最近では、夜がとても過ごしやすきなってきました。やっと電気代が(・´з`・)
もう、学校が始まっている所もあるかと思われます。気を引き締め、切替をしっかりして、二学期頑張っていきましょう!!
さて、暑く楽しかった夏休み!!とても充実したと思われる日々を過ごしました🐬
子ども達は、水遊びするとも言ってないのに、毎日水着を持ってくる・・・Σ(゚Д゚)
と言う事は、期待!期待!期待!目をキラキラさせて、『水遊びしたい!!』と言わんばかりの荷物・・・
川・プール・海のオンパレードな夏休みでした(*^^*)
指導員はと言うと・・・夏休み入って、一週間でお疲れ気味でした(ToT)
でも、まぁ、子ども達が楽しんでくれたら、思い出が残ってくれたらという思いで頑張ってくれていたようです(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 後は、ゆっくり休んでください☺
《海きらら》
イルカさんに首ったけ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そして、お魚さんへ餌やりをされている所を見て、大興奮でした🐡
《海》
夏休み、前半に行ったのに、もうクラゲが!!バケツにすくっている子もいたΣ(・ω・ノ)ノ!
お兄ちゃんやおねえちゃんが、年下のお友達をよく見ていてくれました💛
よくできた子達だ(TvT)それを経験した、ちびっ子達も、きっと、大きくなったら、ちびっ子に優しくできるはず!!
《お庭でプール遊び》
いつもお兄ちゃん達が頑張ってくれているプールへの空気入れ!
この日は、お兄ちゃん達が出かけている間に頑張ってみました!!
汗だく!!その後のプールは気持ちよかったはず!!
しかし!!新しいプールだったのに、すーぐ破けてしまい、空気無しのプールにしました(/ω\)
水をかけあったり、ゆっくり入ったり、ワイワイ楽しそうにでした(*^^*)
《クッキング》
たこ焼き!!と言いたいところですが、タコは全く入ってませーん。
好きな具を入れて、美味しく食べました🐙
気分を変えて、野外でカレー作りをしました!!
外は大雨と雷・・・(´;ω;`) まぁまぁな音でなっていました⚡
でも、みんな一緒だったので、雷に負けず、楽しくカレー作りをしました!!
いつもと違う雰囲気で食べるご飯は美味しかったね♪
ミートソーススパゲティは昼食で。ピザはおやつで。
ピザは、ちゃーんとピザ生地から作りました🍕
朝からコネコネ、おやつにはしっかり間に合いました(*^▽^*)
勢いで、ミルクセーキ!!暑い日は、冷たくて丁度良い!!おかわりおかわり
で、余った白身と卵で卵焼きを作りました🥚
畑に行って、草むしり。かぼちゃが取れました。
さつま芋を作ってるので、その蔓をムシリムシリして、持って帰ってきて芋づるの料理!!
男の子たちに調味料だけ渡し、味付けをしてもらいました。意外と美味しく味付けしており、
みんな、おかわりして完食!!
《川》
あらゆるところの川遊び。
《その他》
梨狩りに行ったり、雨の中のお散歩に行ったり、お山の散策(虫探しメイン)に行ったり、もう、これ以上やることは無いはず!
教室で過ごす時も、すぐにボール出したり、追いかけっこしたり・・・
元気いっぱいに過ごす事ができました(*^▽^*)
もちろん宿題もしっかり頑張り、ほぼ、終わることができました(*^▽^*)
さて、二学期!!頑張っていきましょう!!

梅雨明け、早かったですねぇ・・・
非常に熱くなってきましたね!!
熱中症には、充分気を付けてくださいね!
生活リズムをしっかり整えて、こまめに水分、塩分をとって、体調には充分注意していきましょう!!
鳥類センター
梅雨になる前に、外出しました(≧▽≦)
久々、少し遠出して、気持ちもリフレッシュできたみたいです(*^▽^*)
白いくじゃく・・子どもが近くに行くと、羽を広げてくれました。
子どもに求愛💛しかも、男の子・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
清水の滝あじさい見学
あじさいを見に行きました。ちょっと長く歩くけど、みんな頑張って滝まで歩きました(*^▽^*)
みんなが一番興味があったのは滝・・・
あじさい見学に行ったのに・・・(´;ω;`)ウッ…
マイナスイオンたくさん浴びて、また、明日からも頑張ろう!!
キャンドル作り
雨が降ったのでキャンドルを作りました✨
アロマも入れて、良い匂❁
あっ!誰かひとり、アロマ ドドーーーーって入ってた・・・
灯をつけて、少し癒されました🎵
父の日プレゼント
うちわに、ありがとう!を込めて作りました💛
夏、暑い時に使ってくださいね♪
中には・・・お願い事を書いた子もいた・・・(´;ω;`)ウッ…
運動!
ちょいと、外に行けなかったので、高跳びをしました。
低学年もお兄ちゃんの真似をして、頑張って飛んでいる姿が可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
高学年!この子たちは、ウサギ???跳ぶ跳ぶ!!
リトミック
先生にお願いをして、今月も来てもらいました🎵
最初は、手を叩いて表現
次にカスタネット、ハンドベル、なるこで踊る、レースをフリフリしたり投げたり🎵
音楽に合わせる事で、楽しく体を動かしました(*^▽^*)
それぞれ、性格が出た表現の仕方をしており、こっちとしては、笑うしかない!!!
1時間という短い時間でしたが、みんな音楽を楽しむ事がでいました(*^▽^*)
また、夏休みも宜しくお願いしまーす💛
こどもプラス三日月

もうすぐ梅雨🌂
夏のような日が続くこの頃・・・
体もだんだん疲れてきますね・・・( ノД`)シクシク…
って!!!そんな事は言ってられない( ゚Д゚)
近くへお散歩に行く
小城駅へお散歩に行く
そして、登山をする
テニスもする
とにかく、「一日中部屋にいるのは嫌だーーー!!」
と、きっと思っているはず!!なので、いつもみんなで楽しくお散歩をしたり、公園へ行ったり、外の空気をたんまり吸って、気持ちが落ち着くようにしてます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これからは、熱中症等も気を付けていかなければなりません・・・
外に出る回数も少なくなるなぁ(´;ω;`)ウッ…
・・・なーんて言ってられない!!!
畑が待っている!!!トウモロコシ・かぼちゃ・プチトマト・枝豆・すいか・さつまいも・うり・季節外れのジャガイモ!!
美味しくなるように、みんなでお世話をしていかねば!!
夏休みも、忙しいよーー!!
伊万里の「りんちゃん牧場」へ行ってきました(=^・^=)
フクロウやヘビ、やぎさん等Σ(・ω・ノ)
白ヘビさん、持ったからきっと良い事あるよーー!!
母の日製作
たーくさんの感謝の気持ちを込めて、一生懸命に作りました(^^♪
「ありがとう」って言ってわたせたかな?
クッキー作り
一年生をたくさん手伝ってくれた、お姉ちゃんたち!ありがとう(^^♪
とっても美味しくできました。
伊万里へ釣り
うちには、プロがいます^m^
可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡二年生が一年生のお手伝い。
静かなお勉強
一年生も初めてやってみました。でも、集中!!すごい!
初めてのリトミック(^^♪
(≧▽≦)安西先生ありがとう🎵
最後のきらきら星の演奏 ほーんと上手だったよ(≧▽≦)
みんな、とっても楽しんだ様子でした♬
また、宜しくお願いします💛
来月は、梅雨に入ってますかね。
教室の様子はどうなっているのでしょう・・・

次に繋がる3月
桜も満開になり、暖かく春を感じる頃となりました🌸
3月は、たくさんの別れもありさみしくもありますが、次の出会いに向けて気持ちを切り替えて頑張っていきましょう!
【クッキング】
ホットケーキを作って、天気が良かったので外でみんなで食べました💛
一年生!卵焼き作れるようになったよ♪
【たこ焼き】
楽しく準備をしたかと思いきや!!ネギで涙が出てしまった・・・(´;ω;`)ウッ…
上手にクルクルと回せました!!
たこ焼きかと思いきや・・・ウィンナー焼き🐙おやつにピッタリ!!
【グミ作り】
卒業生や、学校が早く終わったお友達が、お昼から来る友達の為に作ってくれました♪
みんな優しい(*^-^*)
【外出】
気候も良くなり、外へ行く機会が増えてきました!!
今からは、花見!!をしながら、公園でたくさん遊びます!!
【教室で】
段ボールブロックや畑作業をして過ごしています。
また、4月からが楽しみです(^^♪
一年生も入ってくるから、今いる子ども達に素敵なお兄さんお姉さんになってほしいと願っています(*^-^*)
こどもプラス三日月
