12月, 2018年
今年もお世話になりました(^O^)/
今年最後の週!とっても充実していました!
いつもお世話になっているグループホームへお掃除。
いろんな行事に誘って頂いているから、一生懸命掃除してきたそうです(*^_^*)
クリスマスの日のカップケーキ作り。
自分で作ったカップケーキ、みんなおいしそうに食べていました♫
グループホームへ行きお餅つき。
丸めないといけないお餅・・・ぺったんこになってしまいました(*_*)
パン工場へ見学。(写真はありません(T_T))
たくさん質問してきましたよ。将来の夢はパン屋さんになるかも(>v<)
教室の大掃除。
来年もすがすがしく過ごせそうです!(^^)!
いつも使っている道具、ありがとうの気持ちを込めて掃除に励みました。
お正月休み、どこかへ出かけたり、おじいちゃん・おばあちゃんの家に行ったりするお家もあると思います。お気をつけてお出かけください!
子ども達は、きっと、お年玉を期待してますよ
でも、ムダ遣いをしないようにしっかりとお伝え願います^m^
また、休みだからと、ダラダラせず規則正しい生活を送り、風邪をひかないようにしましょうね^m^
本年も大変お世話になりました。
来年も、こどもプラス三日月教室を、何卒よろしくお願い致します。
今年最後のブログでした♫ また、来年も宜しくねーーー(^O^)/
こどもプラス三日月教室
田中

師走の運動会!
こんにちわー(^O^)/
もうすぐ12月も終わりますね。
そんな時期に、毎年恒例にしたい運動会を開催しました!
師走の忙しい時期に、朝から保護者会、お昼からは運動会に参加して頂きました。
大変、ありがたいことです(^_^)
保護者の方々には、準備等を手伝って頂きありがとうございます。
お陰様で、怪我もなく終わることができました(^_^)
さて、運動会の様子を見てみましょう^m^
開会宣言:ルール説明
司会者はというと・・・
まだ、始まったばかりなのに、みんなに質問していました(*_*)
ちびっこのかけっこもかわいかったけど、高学年のかけっこは迫力があり、みんな成長したなと感動でした♪
利用している友達の兄弟・姉妹も参加してくれました♪
また、いつもの運動を保護者の方にも体験してもらいましたよ^m^
子ども達が頑張っている事がわかったでしょ♪
他には、パンならぬ丸ボウロ取りや、カード合わせ、玉入れ、ふうせんバレー、綱引き等、10種目をしました(*^_^*)
全員リレーも大盛り上がりでした^m^
みんなで踊ったダンスも、練習の時よりとっても上手く踊れてたよ♪
第2回目の運動会、まだまだ反省点ばかりですが、2回目より3回目、3回目より4回目と、少しづつになると思いますが、保護者様にも、もっと参加して頂き、もっ楽しんで頂けるようになればと思っています(^^♪
こどもプラス三日月
田中

寒いけど・・・
こんにちは(^^)/
とーっても寒くなりましたね( ゚Д゚)
職員は、寒い寒いと、毎日ぶるぶるしています(/ω\)
しかーし!そんな事は言ってられませんΣ(゚Д゚)
「公園行きたい!」「お散歩したい!」等、身体を動かしたくてウズウズしているようです。
なので(^^♪ いつも頑張っている子ども達に、毎回ながら少しだけですが、イベントへ連れて行きました。
サガファームランド!
ここでは、バター作りをしたり、わらで遊んだり、農業関係の体験、見学をしてきました♫
フリフリ バターつくり
これは何だろう・・・?
藁の中に宝発見!
超かっこいいトラクター!
何が見えたかな??
ドローンのゲーム(‘▽’)
他にも色んなものがありました(^^♪
子ども達は楽しんでくれたようです♪
いつもは、教室に来たら、自ら宿題に取り組み、自分達で話し合いながら運動道具を持ってきて、
順番やルールを守りながら取り組み、毎日少しずつ成長をしてくれているようです(^^♪
ちびっこだって自分のお弁当箱きれいに洗います(^_-)-☆
時々、外に植えている野菜のお世話もしていますよ(^_-)-☆
間引きした大根の葉で、おこもじ作りもしました!(^^)!
寒さに負けず、頑張っていきます!
こどもプラス三日月
田中
